あぁ永遠なれ。カップルヌードル。

今日相棒の笹次勇多がカップルヌードルでおなじみの日清の会社の事をキュレーションしてた。



熱量のこもった熱い記事だった



今日は僕も美容師の仕事の本質を

命懸けでキュレーションしてみます

美容師の仕事は人の髪をカットして

その代価としてお金を頂く。

一言で言えばそれまで何ですが

しかし現場でリアルに働く美容師は

そんな浅い思いなんかじゃない

約三年程下積みの仕事から始まる

いきなりカットしたり、シャンプーしたり、パーマかけたり、カラーしたり、撮影が出来る訳じゃないんです

一つ一つの技術を丁寧に習得する為には

並々ならぬエナジーを必要とします

カットで言えば何でも切れるようになるまで

多い人で500体から1000体位の

人形を切りまくって

やっとカットモデルさんに入ります

カットモデルさんを何百人もカットして

ある程度カットに確信が持てた時に

お客様に入らせて頂くんです

さっき言った人形は

一体3000円〜5000円位します

もちろん自腹です

見習いの段階では収入が低いため

マジで生きて行くのが大変です

カットモデルだって営業後に街に出て

自分で連れてこなきゃならない

それらを営業が始まる前の朝からやる

営業後お店を閉めた後にやる

ズタボロになるまでやります

技術者としてデビューしてからも

自身のスキルを高める為に

成功している先人たちのセミナーや

勉強会に休みの日を使って

お金を払って参加します

一般の方はだから何が言いたいの?

苦労自慢か馬鹿野郎と思ったでしょ?

他業種も大変だよって考えてたでしょ?

良いですか?


って叫びたいとこなんですけど

今回言いたいのはそこじゃないんです

僕が今回吠えたいのは

ちょうど全国で美容室に就職した

新社会人の皆さんにも通ずる話しです

いま近くに居るであろう

先輩美容師さんをみてください

オーナーさんを見て下さい

みなさんそれらをの下積みを乗り越えて

貴方の前に立っています

並々ならぬ思いで

お客様にヘアーイズエナジーを

ぶちかましています

オーナーさんクラスとなると

それらを当たり前のように乗り越えて

自分が経営する会社を愛しています

自分が作った美容室への愛のデカさの熱量はそれは半端じゃない熱量です。

まさにキンキグオブヘアーイズエナジー。

ヘアーイズエナジーの極みです

何が言いたいかと言うと

自分が働く場所に誇りを持ち

社会に貢献しまくっているんです

日本を元気にしたい

日本を笑顔にしたいって

突き抜けているんです

それは冒頭に書いた

日清の熱き愛社精神と

何ら変わらないと思う

いや変わらない!!!

僕は変わらない!!!

僕がカットをぶちかました人のエナジーは

巡り巡ってどっかの誰かのエナジーとなり

日本を元気にします。笑顔にします。

それがヘアーイズエナジーです。

美容師で新社会人となり

いまこれを読んでくれてる君(^_−)−☆

もしも現実という大海原に

ガクブルするような事があり

美容師辞めたいな〜んて思わないで

大丈夫です!美容師は最高の仕事です!

ヘアーイズエナジーを共に

ぶちかましてやりましょう\(^o^)/


最後に…

そんな命懸けでやってきた僕らを

disる人がいたから

僕は以前ブチ切れたんです

3Bの記事です。記事の貼り付け方がわからないので、良かったら探して読んでくれたら嬉しいです。

あれはマジで許せなかった。

FIN

ヘアーイズエナジー(^_−)−☆




0コメント

  • 1000 / 1000