人を幸せにしたいからパート2






可愛いと思ってもらえるヘアデザイン

どこまでも追求してきました

切ってきたシャッターは数知れず

モデルちゃん達には本当にお世話に

なりましたm(__)m


自分なりに自己満足させて貰いました

想いを形にする魅力の虜になっていた

そんな時期もありました

一般ウケする作品を作り続けました

プロ達に通用する写真の撮り方

なんかも勉強してカメラにも

こだわりました

しかしいつの日か迷いが生まれた

僕が撮りたいヘアデザインは

一般ウケする作品ばかりで

それなら僕なんかより上手な人は

世界中にいると思いました

美容師なら知らない人はいない

「JHA」で僕は通用しませんでした

それが一番自分でわかりました

その頃からでした

僕は創作活動や作品撮りをやる事より

目の前のお客さんにいかなる

ヘアデザインとヘアメイクで

似合わせた髪型を作ってる時の

自分が一番ドキドキワクワクしてる

そんな向き不向きを知りました

それからは一度も作品撮りは

していません。

僕が世界に通用する程の感性が

あるならば突き抜けていたと思う

自分なりに自分の身の丈に合った

仕事をしようと悔しいけど

現実を見たのです

昨日も書きましたが

これから出会うお客さんには

己の持つ全感性を駆使して

美しくさせて頂きます^_^

長文最後まで読んで頂いて

ありがとうございました^_−☆

泰斗のブログ

ラーメンはめちゃバリ硬派っす。

0コメント

  • 1000 / 1000